第59回高圧討論会 概要
- 日時
- 2018年11月26日(月)~28日(水)
- 会場
- 岡山理科大学(〒700-0005 岡山市北区理大町1-1)
- 交通
- ○岡山駅方面よりバス「岡山理科大学」下車
 路線バス正門着:岡山駅西口(22番乗り場)から岡電バス「47岡山理科大学」
 または臨時バス(約20分)
 路線バス東門着:岡山駅東口(13番乗り場)から岡電バス「37理大東門」(約30分)
 ○タクシー:岡山駅西口(約15分)
 http://www.ous.ac.jp/access.php?jpml=accessmap
- 講演募集分野
- 高圧力の科学と技術に関する次の分野:
(1)高圧装置・技術 (2)固体物性 (3)材料科学・固体反応 (4)流体物性・流体反応・溶液 (5)生物・食品 (6)地球科学 (7)衝撃圧縮
 (8)生物関連高圧シンポジウム:異分野からの研究展開
 (9)分野横断型シンポジウム:高圧力科学における変形と破壊
 
- 発表形式
- 口頭発表,ポスター発表
- なお都合により,口頭発表からポスターへ,あるいはポスターから口頭発表への変更および発表分野の変更をお願いすることもあります。
 
- 特別企画
- 
- 特別講演 1
 川俣 昌大 氏(岡山理科大学ワイン発酵科学センター 准教授)
 講演題目「日本のワイン」
- 特別講演 2
 「昔、今、そして明日の高圧研究」
 -地球科学から- 米田 明 氏(岡山大学惑星物質研究所 准教授)
 -物質理学から- 赤浜 裕一 氏(兵庫県立大学理学部物質理学研究科 教授)
- 学会賞・奨励賞受賞記念講演
 今年度の学会賞・奨励賞受賞者による受賞記念講演を予定しています。
- シンポジウム
 「生物関連高圧シンポジウム:異分野からの研究展開」世話人:松木 均(徳島大学大学院社会産業理工学研究部)
 加藤 稔(立命館大学生命科学部)
 「分野横断型シンポジウム:高圧力科学における変形と破壊」世話人:福井 宏之(兵庫県立大学大学院物質理学研究科)
 丹下 慶範(高輝度光科学研究センター)
 肥後 祐司(高輝度光科学研究センター)
 
 
- 講演申込期間
- 2018年6月12日(火)~7月10日 7月17日(火)
- 講演要旨原稿受付期間
- 2018年7月31日(火)~9月11日(火)
- 締切日を過ぎた要旨原稿については,要旨集に掲載できませんのでご注意ください。
 
- 参加申込
- 事前参加登録受付期間:2018年7月31日(火)~10月23日(火)※ 事前登録締切後は当日料金になります。
 Web参加登録受付期間:2018年7月31日(火)~11月13日(火)
- 参加費
-   ※()内は2018年10月24日以降にお振込みの場合の金額です。
|  | 一般 | 学生 | 
|---|
 | 日本高圧力学会会員 | 5,000円(6,000円) | 2,000 円(3,000円) | 
|---|
 | 共催協賛後援学協会員 | 5,000円(6,000円) | 2,000円(3,000円) | 
|---|
 | 非会員 | 7,000円(8,000円) | 3,000円(4,000円) | 
|---|
 
 
- 懇親会
- 日時:2018年11月27日(火)夕刻
 会場:ラヴィ―ル岡山(岡山駅東口より歩いて約3分)
 ※()内は2018年10月24日以降にお振込みの場合の金額です。
| 一般 | 学生 | 
|---|
 | 7,000円(9,000円) | 4,000 円(6,000円) |  
 
- 要旨集
- 
- 会員の方:1冊 無料配布(ご登録住所宛に前送します。)
- 非会員または追加購入:1冊 5,000円(参加登録時にお申込みください。)
 
- 事務局連絡先
- 第59回高圧討論会事務局
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 
 大阪駅前第4ビル9階 923-674号
 株式会社ポラリス・セクレタリーズ・オフィス内
 Fax: 020-4665-8596 / 06-6345-7931
 E-mail: touronkai59 highpressure.jp highpressure.jp
 
- 実行委員会
- 
財部 健一(実行委員長)
〒700-0005 岡山市北区理大町1-1
 岡山理科大学
 E-mail : takarabe das.ous.ac.jp das.ous.ac.jp
 
登壇者・発表内容の変更,発表のキャンセル等について
- 講演申込者は必ず参加登録費をお支払い下さい。
- 口頭発表,ポスター発表ともに,(A)講演申込者が何らかの理由で登壇できないため登壇者の変更を希望される場合,(B)タイトル・発表内容の変更を希望される場合,(C)発表をキャンセルされる場合,学会開催日の2日前(2018年11月24日)までに、討論会事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。(A),(B)についてご連絡いただけなかった場合は,実行委員会の判断で発表を取り消しとする場合もありますのでご了承下さい。
- いかなる場合も,一度ご入金された参加登録費,懇親会費はご返金いたしませんのでご了承下さい。